ごあいさつ
長い長い冬が過ぎると待ちに待った春が来る。
先ずは、その年の豊年を祈願した”えんぶり”が八戸で開催される。
雪深い津軽地方は厳しい冬に耐えた御褒美の如く弘前城での満開の桜を見せてくれる。
夏になると冬の間に貯めたエネルギーが一挙に爆発し”青森ねぶた”、”弘前ねぷた”、”五所川原立佞武多”
”八戸三社大祭”と短い夏を惜しむかの様に熱く燃える。
秋になると各地で秋祭りが催され一年の収穫に感謝し来る冬に備える。
そして、また長い長い冬が来る。
競技会にお越しの際は、四季のハッキリとした青森県各地をお楽しみ頂ければ幸いです。
青森県ボールルームダンス連盟
お知らせ
6月22日(日) 北部市民センター
第14回青森県プロアマミックスダンス選手権
2025年
第14回青森県プロアマ
ミックスダンス選手権大会
プロの先生とアマチュアの生徒さんがカップルを組んで出場する大会で毎回、先生も生徒さんも張り切り熱い戦いを見せる本大会も今年で14回目を迎えました。今年の会場は青森市の「北部市民センター」です。出場選手の皆さんも応援の皆さんも6月22日は北部市民センターに集合です!
会場案内
2025年
第47回東北オープンダンス選手権大会
後期青森県スポーツダンス選手権大会
歴史ある東北オープンダンス選手権大会を青森市はまなす会館に於いて開催されました。東北6県以外から遠くは北海道・愛知県等から参加があり普段の大会とは一味違う見ごたえのある大会でした。
以下に東北オープンの写真と共に成績を掲載いたします。
健闘された選手の皆さん、沢山の声援を送ってくれた観客の皆さん、審査を務めてい頂きました先生方、東北各県の参与並びに先生方、そして今大会に向けて汗をかいてくれた本県の先生方、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。
更に詳しい結果は東北ブロックHPまで
謝罪文
この度、5月18日に開催されました「全東北オープンダンス選手権大会」のプログラムにおきまして、選手名や所属教室等の記載に誤りがございました。該当の選手ならびに関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
本大会に向けて日々努力を重ねられてきた選手の皆様に対し、細心の注意を払うべきところ、確認不足によりこのような事態を招いてしまったことを、心より反省しております。今後は同様のミスを防ぐため、事前確認の強化やチェック体制の改善に努めてまいります。
関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げるとともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
プロ選手権Br入賞者
手に持っているのは「源たれ」
プロ選手権Br1位
プロ選手権Br2位
プロ選手権Br3位
プロ選手権Br4位
プロ選手権Br5位
プロ選手権Br6位
十和田湖奥入瀬銚子の滝
プロ選手権La入賞者
手に持っているのは「源たれ」
プロ選手権La1位
プロ選手権La2位
プロ選手権La3位
プロ選手権La4位
プロ選手権La5位
プロ選手権La6位
豪雪で有名な酸ヶ湯温泉
アマ選手権Br入賞者
手に持っているのは「源たれ」
アマ選手権Br1位
アマ選手権Br2位
アマ選手権Br3位
アマ選手権Br4位
アマ選手権Br5位
アマ選手権Br6位
重要無形文化財八戸えんぶり
アマ選手権La入省者
手に持っているのは「源たれ」
アマ選手権La1位
アマ選手権La2位
アマ選手権La3位
アマ選手権La4位
アマ選手権La5位
アマ選手権La6位
三内丸山遺跡
プロBr年間ランキング
プロLa年間ランキング
アマBr年間ランキング
アマLa年間ランキング
プロライジングBr入賞者
弘前城
祝辞
青森市長代理の横山英大副市長
あいさつ
東北ブロック会長代理の山本薫副会長
審査員講評
奥山俊一先生
審査員講評
桑原佐代子先生
A&Pジョイントダンスフェスティバル
2025年3月16日(日)に青森市のホテル青森に於いて第1回A&Pジョイントダンスフェスティバルが開催され大好評で終了することが出来ました。ご来場・ご出演頂きました皆様には心より感謝申し上げます。
また、各協会会員の皆様、大変お疲れ様でした。
‐本番に向けて、只今練習中!
選手受付ですよ!
音楽係は任せてくれ!
裏方作業がんばりますよ!
本日の司会です。
大会風景
アマチュア選手権スタンダード
アマチュア選手権スタンダード決勝入賞者
プロフェッショナル選手権ラテンアメリカン
プロフェッショナル選手権ラテンアメリカン決勝入賞者
プロフェッショナル選手権ラテンアメリカン優勝
後藤洋平・蒲生智美組のオナーダンス
アマチュア選手権ラテンアメリカン
アマチュア選手権ラテンアメリカン決勝入賞者
プロフェッショナル選手権スタンダード
プロフェッショナル選手権スタンダード決勝入賞者
プロフェッショナル選手権スタンダード優勝
結城聖司・鈴木裕美組のオナーダンス
本日の審査員
太田敏枝先生・二ッ森 亨先生
本日の審査員
三沢広髙先生・小野寺 博先生
主催者あいさつ
沼口典司(前回大会写真流用)
審査員講評
三沢広髙先生
審査員講評
二ッ森 亨先生
審査員講評
太田敏枝先生
第13回青森県プロアマミックスダンス選手権大会
2024年6月23日(日)階上町石鉢ふれあい交流館に於いて第13回青森県プロアマミックスダンス選手権大会が開催されました。
予想を上回る出場と観戦でとても楽しく盛り上がった大会となしました。
エコキャップ運動
2018年より「エコキャップ運動」に参加しております。みなさんのご協力をお願いいたします。
大会プログラム広告掲載希望の方は下記をご覧ください
大会プログラム広告掲載希望の方は必ず最後までお読みください。
大会プログラム広告掲載希望の方はこちらの申込用紙に記入の上データと共に提出してください。
※画像を「名前を付けて保存」してご使用ください。

Facebook のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Facebook の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Facebook のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.